- 最高品質のマンデリン。
こんなキレイな味わいのマンデリンは初めてです。 トップスペシャルティのマンデリンを入荷しました。
こんなにキレイな味わいのマンデリンは初めてです。マンデリン革命!!(私の中で)
マンデリンを飲んだことがある方はお分かりだと思いますが、
マンデリンのイメージってこんな感じです。
↓
・苦い。
・真っ黒な深煎り。
・泥臭い。(最後の泥臭い、は私の感想です。よく言えば「大地の香り」。マンデリン特有の香りは“アーシー”と表現されています。アーシー=earth(アース)=地球=土?=大地の香り=泥臭い。( ˙-˙ ))
焙煎側からのイメージをプラスすると
・浅煎りにすると酸味がキツくて飲みにくい
・欠点豆が多くて雑味が多い
・浅煎りにすると雑味が多いから深煎りにしようとなり、苦味しっかりの深煎りになる事が多いマンデリン。
このイメージが、長年払拭できませんでしたが、今回仕入れた
『マンデリン・ビンタンリマ』は、
とにかく欠点豆が少なくて、雑味がほとんどありません。キレイな味わいなので、酸味を残して浅めに焼いてもキレイな味わいを楽しめます。
そこに、マンデリン特有のアーシー感が加わり、他のコーヒーにはない味わいになります。
雑味がないので、泥臭いとは感じませんでした。泥臭い、ではなく、アーシーフレーバー!と、ポジティブな表現がちゃんと似合う味わいです。今回のマンデリンは、
◆少し浅めに焼いて酸味をあえて多めに残し、さっぱり感を楽しむ焙煎度合いと◆深めに焼いて酸味は微かにし、コクを多めのどっしり感を強く感じる焙煎度合いと、
2種類の焙煎度合いからお選びいただけるようにしました。
どちらもマンデリンのアーシー感を感じます。
さっぱり系のコーヒーがお好きな方は【あっさり上品】を、
苦めのコーヒーがお好きな方は【どっしり】をお選びください。
※【どっしり】は、あえて微かに酸味を残してLUONTOCOFFEEらしい飲みやすい味わいにしています。苦すぎないです。- 味わいチャート
あっさり(苦味,酸味)(コク,軽さ)=(1,4)(3,3)
どっしり(苦味,酸味)(コク,軽さ)=(4,2)(4,1)
インドネシア・マンデリン・ビンタンリマ《あっさり上品,まろやかorどっしり》 100g or 200g
¥1,100 – ¥2,100(税込)
同じ価格で、ドリップバッグをお作りすることもできます。(12g×5杯分入)
ご希望の方は注文メモにてご用命くださいませ。